向陽高等学校

保育科

男女共学

優しいこころを持った 子どもたちに愛される 保育者になりたい

【2024(令和6)年度から募集停止】

保育現場に即した学習により 実践力を身につけ
保育系大学や短期大学への進学ができます!

POINT

保育に関する専門的な知識や技術の習得

知識を習得

「保育技術」の授業の中で、絵本の読み聞かせや手遊びなどの実践的学習を行います。保育の専門知識をしっかりと身につけます。

保育道具制作

エプロンを使った人形劇「エプロンシアター」や軍手人形、手袋シアター、ペープサート、パネルシアターなどを授業の中で専門の先生指導のもとに制作します。その保育道具を使用して、子ども達の年齢に合わせた発表も工夫し披露しています。

保育の現場で働くために必要なピアノの技術を身につける!

1対1の個人レッスン

ピアノ未経験者でも大丈夫!!
ピアノの先生が、一人一人の生徒のレベルに合わせた、ていねいな指導を行うので、初心者でも安心して学ぶことができます。
実際に、保育科に入学してくる生徒の約8割はピアノ未経験者です。しかし、向陽高校では3年間で約225時間の個人レッスンを行い、卒業までに弾き歌いができる力が身につきます。

敷地内にある向陽幼稚園で即実践!

子ども達とふれあいながら学ぶ

授業で身に付けた知識や技術をもって、学校敷地内にある向陽幼稚園で保育の現場を体験します。園庭で遊ぶ子ども達との「ふれあい学習」をおこなったり、入園式や運動会などの幼稚園行事に参加したりするなかで、実践力を育てます。

自信をもって、大学や短期大学へ

指定校推薦で進学

各大学や短期大学から向陽高校の保育科は、高い評価をいただいているため、さまざまな学校から指定校推薦をいただいています。

向陽高校では、早い時期から保育の専門的内容や実技を身に付けるので、指定校推薦で進学した「大学」や「短期大学」で自信をもって、大学生活を過ごすことができます。中でも授業で制作した多くの保育道具は、就職後にも役にたちます。

取得できる資格

  • 救急救命

    保育者は子どもの命を守ることが一番。そのために救急救命のスキルを身に付けます。

  • 保育英語検定

    グローバル化する地域社会に対応できる保育士を目指します。

その他に取得できる資格 / 日本漢字能力検定

施設紹介

  • 保育実習室

    保育者に必要な手遊びや絵本の読み聞かせ等の練習、保育教材制作などを行う教室です。

  • ピアノレッスン室

    いつでも練習可能なピアノレッスン室が18部屋あります。

  • 向陽幼稚園

    高校と同じ敷地内にある幼稚園で、毎日子ども達とふれあっています。

授業内容 詳しいカリキュラムはこちら
進路 詳しい進路先はこちら 【進路決定率100%】
NEWS イベントや日々の様子はこちら

卒業生の声

保育者を目指し充実した大学生活を送っています

保育科で学んだ知識や技術は、大学でとても役に立っています。特に、授業で制作した保育道具や手遊びは、大学の授業や実習、ボランティア等で実践する機会があり、先生方からお褒めの言葉を頂きました。向陽高校では子どもと関わる機会もたくさんあるため、実践力を身につけることができますよ!

長崎純心大学 人文学部 こども教育保育学科 令和2年度卒業 松永 里菜 さん

高校時代に学んだことや教材が今でも支えです

保育科では、同じ敷地にある幼稚園のほか、校外の保育園においても実習があり、子ども達とのふれ合いを多く体験できます。また、在学中にはたくさんの保育教材を作りました。このときに作った教材は、進学先や保育士になった今でも役立っています。向陽での学びは、夢に大きく近づくことができますよ。

社会福祉法人カメリア かめりあこども園 平成26年度卒業 諸岡 歩惟 さん

先生紹介

ピアノ 担当

日々の練習は大変ですが、ピアノを通じて『強く、優しく、たくましい』社会人になって欲しいといつも願っています!

河野 敦子 先生

ピアノ 担当

保育者として必要なピアノの技術と共に、音楽を通じて豊かな心を育むお手伝いができたら・・・と思っています。

井川 美穂 先生

保育専門教科 担当

日々、保育に必要な「知識」や「技術」の習得に励んでいる「志のある」生徒さんが保育科にはいます。ひとつひとつできることが増え自信をつけていく生徒さんから、私もよい刺激を受けています!!

上田 寿子 先生

年間スケジュール

4月 ●幼稚園入園式セレモニー ●ふれあい学習
5月 ●幼稚園半日実習3年 ●ふれあい学習
6月 ●大学・短大訪問 ●幼稚園年少組交流会 ●保護者説明会 ●ふれあい学習
7月 ●保育園実習3年 ●幼稚園行事「ふれあい祭」参加 ●ふれあい学習
8月 ●ふれあい学習
9月 ●ふれあい学習 ●幼稚園行事「うんどう会」参加 ●救急救命講習会
10月 ●ふれあい学習
11月 ●幼稚園年中組交流会 ●ふれあい学習 ●保育学習発表会(向陽祭)
12月 ●ふれあい学習
1月 ●受験報告会 ●ふれあい学習 ●幼稚園半日実習2年
2月 ●幼稚園一日実習3年 ●幼稚園年長組交流会 ●ふれあい学習 ●幼稚園半日実習2年
3月 ●ふれあい学習

保育学習発表会

11月に行われる「保育学習発表会」では、ミュージカル・タングラムシアター・パネルシアター・オペレッタ・合唱などを披露します。