美を幅広く学び お客様の身体と心を癒す スペシャリストになりたい
整った環境の中で専門講師によるていねいな指導
AEA上級認定エステティシャンとは?
エステティックの高度な知識や技術を身につけていることを証明するものです。特に”上級”認定エステティシャンは、認定校で1,000時間以上の授業を受けた上で、試験に合格することで取得できます。
向陽高校は、AEA(日本エステティック業協会)の認定校です。また、向陽学園が経営するエステティックサロンで働くプロの講師から直接指導を受け、知識と技術を身につけます。
トータルビューティを学ぶ
エステティックの資格だけではなく、「メイク」や「ネイル」「パーソナルカラー」などを学び、多くの資格を取得することができます。
◇JMA日本メイクアップ技術検定
◇JNEC日本ネイリスト技能検定
◇日本シニア検定
◇パーソナルカラリスト検定
◇ホスピタリティ検定 他
美しさを求めて
【エステティックコース】
エステティックに加えて、「アロマテラピー」や国際的な対応ができるエステティシャンを目指し「エステ英会話」を学びます。
◇アロマテラピー検定
【ブライダルコース】
エステティックに加えて、ブライダルプランナーとしての知識を学び、ブライダルに関する総合力と感性を磨きます。
◇ブライダルプランナー検定
現場で直接学ぶ
向陽学園が経営するエステティックサロン「アンベリール」でサロン実習を行います。お客様に接しながら、技術と接客を学びます。
実際に現場で活躍されているプロの方から、専門的な知識や技術を直接学びます。
エステティックコースでは、アロマオイルを製造されている会社で「アロマ」に関する研修を、ブライダルコースは、結婚式場やホテルで「ブライダル」に関する研修を行います。
一流のプロから最先端の技術を学ぶ
たかの友梨先生をはじめとする一流のプロの先生方から最新の技術を学ぶことができます。
エステティックの本場フランスの都市ヴィシーにある専門学校の先生から、直接施術指導を受けることができます。
エステティックの高度な知識・技術を身に付けていることを証明する資格です。
国際的に最大規模である全米ブライダルコンサルタント協会が、現場で求められる知識と能力を認定する試験です。
現場で必要なフルメイクのテクニックを習得します。また、メイクの現場で必要なコミュニケーションスキル、接客力も磨きます。
ネイルの検定試験としては、最も有資格者が多く、ネイル業界でも権威と歴史のある資格です。
その他に取得できる資格 / ・ホスピタリティ検定・日本シニア検定・パーソナルカラリスト検定 ・アロマテラピー検定※エステティックコース
実習施設のエステティックサロン「アンベリール」で、一般のお客様を対象に実習を行っています。
学校内にある実習室です。充実した設備の中で「フェイシャル」「ボディ」の実習に励んでいます。
エステティック科を卒業後、神奈川県にあるジャストビューティの
サロンで経験を積み、働きながら学校に通って、
自分の理想の美容師になれるよう、毎日頑張っています。
慣れない事ばかりで、失敗して落ち込むときもありますが、
優しい先輩方にも恵まれ、毎日楽しいです!
今、ここに自分が居るのは、家族の存在や、向陽の先生方の応援のおかげです。
周りに感謝することを忘れずこれから夢に向かって頑張ります!
美容皮膚科でエステティシャンとして働いておりました。元々エステティシャンの指導者になることに興味があり、今は向陽高校エステティック科の実習助手として頑張っております。自分の将来の夢に向かって高校でエステティックの勉強ができる環境は私の中ではとても大きく、エステティシャンになれる一番の近道だと思います。
向陽高等学校 エステティック科実習助手 平成25年度 戸川 千保理 さんエステティックサロン「アンベリール」店長
AEA認定講師
エステティックの授業では、資格取得に必要な知識や技術を学ぶだけでなく、サロン実習やボランティア活動を通して「ホスピタリティ」「コミュニケーション能力」を高めていきます。即戦力として活躍できるよう、一人ひとりの夢の実現に向けてサポートさせていただきます。
AEA認定講師
エステティックは、お肌や身体のケアだけではなく、心をケアするお仕事でもあります。人のお役に立ちながら「ありがとう」と言っていただける最高の技術職です。
「エステを学んでよかった」と言っていただけるよう応援いたします。正しい知識・喜ばれる技術を一緒に学びましょう。
JNAジェルネイル技能検定上級ネイリスト衛生管理士
irie nail(アイリーネイル)ネイリスト
自分の施術を受けたお客様から喜ばれ、感謝の言葉を受け取れるとしたら、プロとしては至上の瞬間です。特に美を形にする以外にも、極上のリラックスタイムをお客様に提供する事がネイリストの役割です。そのためには技術が伴ってきます。検定取得は大事だと思います。
Color Harmony 代表
パーソナルカラリスト/色彩講師
日本カラリスト協会認定講師
2019ミス・アース ミス・ジャパン ミスター・ジャパン「長崎大会ビューティキャンプ講師」
ファッションやヘアメイク・ネイル、インテリアなど生活に関わるすべての「色の基本」が身につきます。パーソナルカラー(似合う色)を知り、自分らしいおしゃれを楽しめるようになる楽しい授業をしています。
アロマトリートメントルーム Aya 経営
アロマテラピー 1級
アロマテラピー アドバイザー
アロマテラピー インストラクター
アロマセラピスト
正看護師
アロマセラピストとして、精油(エッセンシャルオイル)の力を活用し、皆様の心と体に美と癒しを提供する仕事をしています。高校では、生徒の皆さんに精油の魅力を楽しくお伝えしています。
4月 | ●学科交流 レクリエーション |
---|---|
5月 | ●サロン実習3年 ●デイサービスボランティア |
6月 | ●サロン実習3年 ●コレモボランティア |
7月 | ●サロン実習3年 ●サロン実習2年 事前研修 ●七夕ボランティア ●《ブライダルコース》《エステティックコース》校外研修 |
8月 | ●サロン実習2年 |
9月 | ●敬老の日ボランティア |
10月 | --- |
11月 | ●サロン実習2年 ●コレモボランティア ●エステティック講習会 |
12月 | ●クリスマス感謝デー |
1月 | ●AEA上級認定エステティシャン認定試験3年 |
2月 | ●進路報告会 ●シニア検定対策講座 ●《ブライダルコース》校外研修 ●《エステティックコース》校外研修 |
3月 | ●フランスヴィシー授業 ●デイサービスボランティア |
たかの友梨先生をお迎えし、「エステティックアカデミー in 向陽 ~世界のエステ~」(11月)が開催されました。エステティック界でご活躍を続けておられる先生からの技術講習や世界のエステの紹介に加え、実際に生徒の施術へもご指導いただきました。