INFORMATION
2024.01.10令和5年度向陽高等学校教員研究発表会

令和5年12月26日(火)
令和5年度 向陽高等学校教員 研究発表会
教員としての力量を高めることを目的として、毎年年末に、教員の研究発表を行っています。
発表された内容は、とても興味深い内容で、学び多い報告会となりました。
発表されたテーマは下記のとおりです。
氏 名 | 教科・学科 | 内 容 |
杉山 愛 | 福 祉 | 学級運営と福祉教育について
~生徒の進路実現を目指して~ |
川尻 ゆい | 英 語 | 書くこと(英作文)に関する指導方法について
~生徒たちの取り組みとその変容~ |
中村 拓寿 | 数 学 | 向陽高校2年目における教科指導、授業改善(数学) |
鮎川 直哉 | 数 学 | ICTを活用した数学の授業の展開 |
小宮路 美和子 | 英 語 | 高校生の海外への興味・関心について
~国際感覚を持つ生徒の育成を目指して~ |
辻󠄀田 裕一朗 | 数 学 | 数学の嫌いと能力に関する調査 |
山田 郁美 | 福 祉 | 課題を抱える生徒が混在する学級での取り組み
~進路決定に向けて~ |
瀬川 加寿子 | 看 護 | 縦割り教育を取り入れた基礎看護技術の習得の実際
~生徒自らが主体的に考え、学ぶ授業を目指して~ |
貞包 崇志 | 看 護 | コロナ禍における実習内容の変更による
生徒の社会人基礎力への影響 |
溝越 美恵子 | 看 護 | 母性看護実習における男子学生の思いと学びの環境 |
飯田 千加子 | 看護・福祉 | 生徒の専門知識向上を目指す取り組み
~プレゼンテーションを通して~ |
諸岡 彩奈 | 調 理 | 学級の学力向上を目指して |
上田 寿子 | 保 育 | 学年の垣根を越えたごっこ遊びからの学び
~保育所保育指針「5領域」の学習を通して〜 |