2024.12.07
今日は一般選抜や大学入学共通テスト選抜で入学してくれた先輩方に、大学ではなく専門学校を選んだ理由や専門学校を選んでよかったこと等、本音でいろいろと語ってもらった内容をブログでご紹介したいと思います!
最後までじっくりとご覧いただき、進路選択の参考にしてくださいね😉✨
大学ではなく、専門学校を選択した理由は? 👩🏻国家資格は、大学・専門学校などどこで取得するかよりも、その専門技術をどれだけ身につけられたかが大事だと感じていたので、資格の取得に特化した専門学校を選びました。 👦🏻自宅から近かったことと、1つ上の学年に現在在学している中のよかった高校の先輩から勧められたことが決め手になりました。 👩🏻🦱地元が好きなので初めは地元にできるだけ近い国公立の大学を考えていました。でも、言語聴覚士を学べる国公立大学は近くにはなかったので、3年で同じ資格がとれて、経済的にも優しい専門学校を選びました。 |
実際に入学してみた印象は? 👦🏻社会人の方が多いと思います。これから社会に出て働くことを考えると、社会人経験者の方と関われて、様々な情報を得られることはとてもありがたいと感じています。 👩🏻🦱担任制とクラス制がとても安心できます。高校と変わらない雰囲気のため、質問しやすく話しやすいと感じています。少人数体制で深く学べるところもいい! |
専門学校を選んでよかったことは? 👩🏻社会人の方と関われること!コミュニティが広がった気がします。 👦🏻大学のように自分で履修科目を選んだりする必要がないので、そういうのが苦手な私は勉強することに集中できてよいと思いました。 👩🏻🦱3年ですぐ臨床に行けること。早く経験がつめるところが良いなと思います。3年間で学ぶことは確かに大変かもしれませんが、医療現場の忙しさに向き合うトレーニングにもなっているんじゃないかな、と思っています。 |
リハ職を目指す方に伝えたいメッセージ! 👩🏻私のように進路決定がぎりぎりになっても、夢ができた瞬間からしっかりその道を進めばいいと思います。夢が決まればどこで学んでも自分次第なので、自分に一番合う選択をしてください! 👩🏻🦱進学校に通う方は、周囲に専門学校進学の人が少ないため不安になる方もいるかもしれません。しかし、自分の夢さえしっかり決まっていれば関係ないと思います。周囲のことは気にせずに自分の夢に向かって頑張ってほしいです! |
いかがでしたか?
自分の夢に向かって長リハで頑張る先輩方の力強い背中とキラキラ輝く笑顔が印象的でした😄✨
進路についてまだ悩んでいる…という方は今回のインタビューもぜひ参考にしてくださいね!
一歩、足を踏み出そうと思われた方は、個別相談会やオープンキャンパスにぜひご参加ください。心よりお待ちしております😊🍀
☆☆☆次回イベント☆☆☆
1月26日(日) 10:00~
『あなたの希望に合わせて選べる2wayオープンキャンパス』
高校3年生、社会人の方!2025年4月入学まだまだ間に合います!!
ぜひご参加ください😉🙌✨