2024.11.26
理学療法学科1年生が入学後初の臨床実習(見学実習)に行ってきました!
実際の現場を見学し、診療チームの一員としての理学療法士の役割について学ぶことができたので、学生の感想や実習でのエピソードを語ってもらいました🎤😄
🧑「急性期の病院でいろんな疾患の患者さんが対象で命と隣り合わせの環境でした。見学実習だったので見学だけだと思っていましたが、車椅子を動かしたり筋緊張の度合いを確認させていただいたりなど、沢山の経験をさせていただきました。理学療法士だけでなく、作業療法士、言語聴覚士の見学もさせていただきました。他の人には出来なかった経験だったのでちょっと得した気分になりました!」
👩「初めて患者様に触わらせていただいた時に頭の中が真っ白になりとても緊張しました。その際に患者様が優しく接してくれたおかげで緊張がほぐれて楽しく実習することができました。理学療法士の先生方はリハビリの際に患者様を不安にさせないように世間話や趣味、家族関係など様々な話をしてコミュニケーションをとられており、とても参考になりました。」
👦「失語症の患者さんや年代が違う患者さん達と会話を合わせることにとても苦労しました。でも、100歳越えでも元気いっぱいな方やギャグセンが高い方などいろいろな方がいらっしゃって、楽しく話すことができました。実際の理学療法士と患者さんの関係性については、とても親しみがあり、かつ親切な話し方をされていて患者さんも楽しく話されていました。」
👩🦱「今回の実習では整形外科のリハビリを見学させてだきました。年齢層は年配の方がほとんどで、患者さまもスタッフの方々もとても明るく元気で、リハビリ室は活気に満ち溢れていました。疾患としては肩、膝、股関節などが多かった印象です。先生と1対1でリハビリをされているところや患者さま1人でマシーンを使って運動されるパワーリハビリ、電気や温熱等の物理療法機器を使った治療などを見学させていただきました。初めてのことばかりで、最初は何もかも消極的でしたが、先生方や患者さまが親切な対応をしてくださったおかげで積極的に動けるようになり、皆様と関係を築くことができ、とても充実した楽しい実習となりました。」
実習を終えた1年生は、一回り大きく成長したように見えます。改めて後期に向けての抱負を語ってくれました😉✨
🧑👩👦👩🦱「学校生活に慣れ気が緩む時期だと思うので、しっかりと気を引き締め遊びも勉強も全力で取り組みます。PT1年一同再試ゼロを目指して頑張ります👊😤」
最後に担任からのコメントです😌🙌
👨🏫「今回の実習での経験、指導していただいたことを、学校生活と次の実習に活かして患者様ファーストの理学療法士を目指してもらいたいです!」
P.S.次年度入学予定の後輩に向けてアドバイスもくれました😘✨
🧑👩👦👩🦱「前期にしっかり学習したつもりでしたが、実習では指導者の先生の質問に答えられないことも多々ありました。入学してすぐは解剖生理学や運動学など、基礎の学習がメインです!コツコツ復習をしていくことをオススメします!」
長崎リハビリテーション学院のオープンキャンパスでは在校生と話せるイベント回もあります。医療分野への進学をお考えの方は、ぜひオープンキャンパスへご参加下さい。社会人の方も大歓迎です。
☆☆☆次回イベント☆☆☆
1月26日 10:00~
『あなたの希望に合わせて選べる2wayオープンキャンパス』
高校3年生、社会人の方へ…
『2025年4月入学まだ間に合います!』
ぜひご参加下さい!!!