2023.04.24
こんにちは!長リハ広報部です☆
4月18日(火)、言語療法学科の交流会が行われました🤩
まずは1年生の自己紹介!緊張した面持ちでしたが、好きなスポーツや食べ物などを織り交ぜながら、一人ずつ挨拶を行いました🎤
偶然にも、バスケットボール経験者が多かったです😲🏀そしてなぜか、ラーメン好きだという人が多くいました!笑
次に2年生が、学院のこと、勉強のコツ、大村市のことを紹介しました😊
ここでもなぜか、オススメのラーメン屋さんがたくさん紹介されました🍜言語療法学科は、ラーメンブームなんでしょうか?笑
最後に教員主催の謎解きクイズ!!
チームを作り、謎解きをしながらタイムを競います!これがまあ難しくて!
どうしても分からない時はヒントをもらえるのですが、ヒント1つにつき、トークン(おはじき)1つ消費。なんとトークンは1つ10秒として加算されるので、たくさん使うとタイムロスしてしまうのです💦なんとも作り込まれたこの謎解き!!もちろん言語療法にちなんだ問題が出題されています👄
みんな楽しんでくれるだろうなと予想はしていましたが…
謎が解けた時の歓声!学院坂を物ともせずアイテムに向かってダッシュする学生!(若い)
みんな汗だくになり、盛り上がりました😂
そして初めは緊張していた1年生も、終わるころには笑顔が弾け!それぞれのチームで学年を超えて会話が飛び交って💕なんとも素敵な交流会でした😍
1位になったチームから賞品を選べるのですが、これも開けてからのお楽しみ⭐
開封した時の、いろ~んな表情が最高でした!!
最後はST(言語療法学科)のみんなで ハイチーズ📸✨
5月21日(日)のオープンキャンパスでは、謎解きはありませんが😂言語聴覚士の仕事について楽しく学ぶことができます!
詳しくは、オープンキャンパスページをご覧ください😄🍀