社会人入学を検討されている皆さまへ

長リハに在籍する社会人出身の学生は全体の1割。なんと25名もいます。意外と多いと思いませんか?

「キャリアアップを考えている」

「入学を考えているが動けていない」

「仕事があってオープンキャンパスに参加できない」

そんな方にぜひ見てもらいたい!長リハに在学する社会人経験を経て入学した学生にインタビューしてみました!!

ちょっと長いですが(笑)学生の皆さん真剣に沢山答えてくれたので😭✨ぜひ最後まで見てください!!

在校生のリアルな声を参考にしてくださいね☆

入学時の年齢を教えてください 20代 30代 40代
48% 36% 16%
結婚はされていますか 未婚 既婚
76% 24%
お子様はいますか いない いる
80% 20%
出身地はどこですか 長崎県内 九州 その他
73% 22% 4%
前職を教えてください 公務員 農家 教職
司書 保育士 会社員
在学中のアルバイト している していない
73% 26%

専門実践教育訓練給付金制度の利用

利用あり 利用なし
44% 56%

もう一度、学生になって学ぼうと思ったきっかけを教えてください

元々リハビリ職に興味があった

社会での必要性・職業に魅力を感じた

どこに行っても通用する国家資格がほしい

今後の人生を考え好きなことをやろうと思った

スキルアップ・専門的な知識を得たい

就業時間が決まっているリハビリ職に興味をもった  など

長崎リハビリテーション学院を選んだ理由を教えてください

家から近い

国家試験合格率が高い

言語療法学科がある(佐賀・長崎で唯一)

認定作業療法士の先生がいる(県内専門学校で唯一)

国の給付制度が受けられる(専門実践教育訓練給付金)

オープンキャンパスで先生が親身になってくれた

専門学校でありながら担任制で相談事がしやすい

教育体制がしっかりしている

社会人の在籍が多い(全体の11%)  など

入学前、学生に戻ることにどんな不安がありましたか?

金銭面、収入が減ること

クラスや若い子たちに馴染めるか、友達ができるか

同じ年代の社会人出身者はいるか

体力・学習面でついていけるか

入学して感じたこと(同級生との関わりなど)を教えてください

楽しく学生生活を過ごせている

自分と似た立場の人がいて励みになる

想像と違い若い子には垣根がなく、社会人だからと構える必要はなかった

年齢差で疎外感を感じることはない、意外と社会人であることは気にならない

少しやかましいこともあるがおかげで刺激があり楽しい

久しぶりにボランティア活動にも取り組め沢山の人と接することができている

長崎リハビリテーション学院の魅力を教えてください

先生が快く対応してくれる、先生がみんな個性豊かで優しい

授業が分かりやすい、熱意がある、社会人に対する指導経験も豊富

担任制だから小さなことでも相談相手がいて大きな助けになっている

授業が楽しい、勉強へのモチベーションを高めやすい、図書館がある

大学での単位を認定してもらえる

早期から療法士を養成していることは在学生として誇るべきもの
(理学は九州で2番目に開校、県内では1番目。言語は九州で1番目)

長い歴史に裏付けされた確かな学習力の習得、高い合格実績

実習先の豊富さ、歴史が長いため県内ほとんどの病院に卒業生がいる

イベントが多く仲良くなるきっかけがいっぱいある

学年を超えての交流会、学科を超えての合同授業があり情報交換できる

グループワークが多く楽しく勉強できる

立地と通学の便が良い、駐車場・駐輪場が無料

就職活動の支援体制

専門実践教育訓練給付金が利用できる  など

既婚者・子供がいる方 学校と家庭の両立の仕方を教えてください

家族・親族に協力してもらっている

平日は勉強、土日は家族との時間とメリハリをつけて両立している

こどもが寝ている夜間や早朝に課題やテスト勉強をしている

卒業後のプランをどのように考えていますか

県内就職を考えている(病院、介護施設、精神・整形・小児分野)

言語聴覚士になり、臨床・研究面で失語症を専門的に追及したい

作業療法士は多方面の分野があるので現在いろいろと考えている

病院に勤め、協力してくれた家族に恩返しがしたい

対象者の身体のケアや機能向上の手助けをより専門的に行いたい

まずは基礎を身に着け、専門性を高めたい

少子高齢化が進む長崎県の健康維持にも努めていきたい

患者様の気持ちに寄り添った信頼のあるリハビリの先生になりたい

同じように社会人で学び直しを考えている方へメッセージ

不安は多いと思いますが、学校のサポートもあるので安心です

優秀な教師陣による確かな教育のもと資格取得ができます

年齢は気にすることない、何歳になってからでも遅くないです

学費面は奨学金、減免制度や給付金を利用してなんとかなります

同じ後悔でもやらない後悔よりやって後悔するほうが今後の自分の糧となる

思い悩んでいるなら飛び込んでいくのもいいと思う

学んだことを更なる自分自身のスキルアップに繋げていけると思います

勉強は大変ですがあの時、学び直しを決めて良かったと思えると思います

実習先の豊富さや卒業生の多さもあり、楽しく実習できました

同じ社会人経験者が多く在籍しているので不安に感じることありません

社会人経験者への指導実績豊富な先生も多く在籍しています

先生方は学業に限らずいろいろな相談に乗っていただけま

社会人経験者にとって学びやすい学校だと思います

興味があるならまずはオープンキャンパスに参加してみてください

一度社会に出たからこそ学びの重要性を感じることが多々ありました

人生一度きりしかありません、世界が広がると思います

今の仕事や生活を変えたいと考えている方一緒に療法士を目指しましょう

給付金制度を利用できる学科もあります

国家資格取得に向けてのフォロー体制も整っており学びやすい環境です

国家資格を取得できたら自信にも繋がると思います  など

 

最後までお読みいただきありがとうございました。いかがでしたか。

所々に「など」と記載があったように、掲載しきれないくらいの沢山の回答をいただきました。これでも端折った方です(笑)

社会人を経て学生となった皆さんが、「入学して良かった」「学生生活が楽しい」と感じている様子が伝わりとても嬉しく思います。

中には、あまりにも熱のこもった文章もあり、目頭が熱くなるくらいでした😭😭

インタビューにご協力いただいた学生の皆さん、本当にありがとうございました💕

 

最後に、こちらも学生の声をそのままお借りして、入学を迷っているあなたへメッセージを贈ります。

 

働いていたころ多忙さで見えなくなっていたものがスッキリと色鮮やかに見えているような毎日です。思い悩み足が止まるようならば、長リハで学生生活を過ごすことを想像してみてください。今の仕事のスキルアップとしても、全く知らなかった世界への挑戦だとしても、背中を押してくれる場所だと思います。

 

一歩、足を踏み出そうと思われた方は、個別相談会オープンキャンパスにぜひご参加ください。心よりお待ちしております😊🍀

 

☆☆☆次回イベント☆☆☆ 

1月26日 10:00~ 

『あなたの希望に合わせて選べる2wayオープンキャンパス』 

高校3年生、社会人の方へ…

2025年4月入学まだ間に合います!』

ぜひご参加下さい!!!お申込みはこちらから