球技大会

今年も恒例の球技大会を、シーハット大村にて開催しました。種目は毎年大盛り上がりのバレーボールです。


各クラスで男女混合チームを結成。予選リーグでは、運動が苦手な学生も楽しめるように工夫されたルールがあり、未経験の女子はアタックラインからのサーブが認められたり、柔らかいソフトバレーボールを使用することができたりと、みんなで参加しやすい形になっていました。混合チームならではの雰囲気で、男子が女子をさりげなくサポートする場面も多く見られました。

運営は学友会が中心となって進めてくれ、大会全体がスムーズに進行。学生同士の協力で大会を作り上げていく姿がとても印象的でした。

決勝リーグからはアタックも解禁され、迫力ある試合展開!クラスメートから自然と声援が飛び交っていました。
そして毎年恒例の教職員チームも登場!年々平均年齢は上がってきていますが(笑)、怪我に気をつけながら学生に必死で食らいついていました。学生たちも先生との対戦を楽しみにしており、コートには笑い声が絶えない、和やかな空気が広がっていました。

 

優勝は理学療法学科2年生のチーム。なんと2年連続の優勝です!

準優勝は理学療法学科1年生、3位は作業療法学科1年生のチームでした。その他にMVPと学院長賞が贈られました。

日頃は勉強中心の毎日ですが、この日は学科や学年を超えた交流の場となり、学生同士の新しいつながりも生まれたようです。

長リハは勉強だけでなく、こうした行事も大切にしています。
「勉強」「スポーツ」「行事」、それぞれにメリハリをつけながら、これからも学校生活を楽しんでいきましょう!