2024.08.28

向陽高校が“インターアクト年次大会”のホスト校を務めました!

8月24日(土)シーハットおおむらを会場に
『国際ロータリー第2740地区 2024-2025 インターアクト年次大会』が開催されました。

このインターアクト年次大会は
インターアクトクラブとしてボランティア活動に取り組む高校生が参加するもので、
各地区ごとに開催されています。

今回は国際ロータリー2740地区(長崎県・佐賀県)の高校から17校、総勢約400名が訪れるなか、
「自他共栄~一人の価値よりみんなで作る存在感~」をテーマに高校生たちが交流を深めました。

今年は向陽高校インターアクトクラブが大会ホスト校として事前準備などを行い、
大会当日の司会を高校生徒会が務めるなど、
部長の金森歩夢さんを中心として、円滑な大会運営に大きな役割を果たしました。

大会ホスト校のインターアクトクラブ会長として挨拶を行った金森歩夢さんは、
「他校のみなさんと意見を交換し、考え方を共有できる場にしたい。」と話しました。

大会の途中には合唱同好会と音楽部によるデモンストレーションも行われ、大会を多いに盛り上げました。

午後に行われた分科会では“健康と福祉”・“防災”・“ごみ問題”の3つのテーマに分かれ、
参加した高校生同士が交流を深めました。

そして閉会式でのインターアクトクラブ表彰では、
今年度の【国際奉仕部門 金賞】を受賞することができました。

インターアクト年次大会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。

来年の『国際ロータリー第2740地区 2025-2026 インターアクト年次大会』は佐賀県で開催されます。