高齢化社会、福祉社会に向けて看護の現場でもよりレベルの高い技術と
知識が求められています。
これまで学んでこられた専門知識をさらに深め、
実際に現場で役に立つための経験をつむ場所、それが看護専攻科です。
新しい校舎には教材研究や講義のための設備も整い、
医療教育模型なども教室に展示しています。
学習スペースも広く、国家試験の勉強にも最適です。
実習室には12台のベッドと多くの機械器具があり、
看護技術の実習ができるように整備されています。
在宅介護の実習用の和室、浴室、トイレも設置されています。
看護師国家試験を受験資格を取得することができ、毎年多くの合格者を出しています。
◆学費・経費
(平成24年度学費・経費は未定の為、参考として平成23年度分を掲載)
1.入学時納付金 |
入学金 150,000円
施設設備費 30,000円
計 180,000円
|
2.在学中の必要経費 |
授業料 月額48,200円
実習費 月額5,000円
施設設備維持費 月額2,000円
進路指導費 月額500円
計 55,700円
後援会費 年額6,000円(年度当初一括納付)
教科書 160,000円(概算)
制 服 40,000円(概算)
看護衣、エプロン 13,000円 (概算)
計 219,000円(概算) |
◆奨学金制度
長崎県育英会奨学金、長崎県看護職員修学資金、病院奨学金等があるので、 詳細は、本校にお問い合わせください。 |