オープンキャンパス
長崎リハビリテーション学院 オープンキャンパス
次回オープンキャンパス
2021 年 3/26 金曜日
10:00 START
次回オープンキャンパス 2021 3/26 金曜日
10:00 START
今年最後の開催となります!
ご参加を心よりお待ちしております(^^)
※悪天候などにより中止の場合は学院ホーム
ページにてお知らせいたします。
尚、当日は感染対策を実施したうえで開催
いたしますのでご参加前に、下の
「健康チェック表」をプリントアウト
していただき、ご記入のご協力をよろしく
お願いいたします。
●ご参加のみなさまへ(感染症対策へのご協力のお願い)(.pdf)
●健康チェック表(印刷用.pdf)
夢への第一歩を長リハから!
◆長リハのオープンキャンパスは皆さんの夢への第一歩を後押しします!
「医療職を目指したいけどまだ職種に迷っている」
「リハビリテーション専門職の将来性は大丈夫なの?」
「理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の違いを知りたい」
「学校が沢山あるけど、迷ってしまう」
などなど、皆さんの疑問にお答えできるよう
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の違いや仕事の魅力、学院や学科の教育や学生生活など全ての魅力をお伝えします。
長リハのオープンキャンパスは、実際に学ぶ校舎で参加者と在校生・専任講師が楽しく語り合うことができ、生の声が聞ける楽しいイベントです。
どんなことでも、気軽に聞いて話すことができますよ!
-
作業療法学科
作業療法士とは障がいを持つ人が自分らしく暮らせるように支える仕事です。
近年、認知症や精神障害の患者数の増加や高齢者世帯の増加とともに作業療法士の需要は高まっています。
まだまだ作業療法士は不足しており、本学院での病院施設からの求人は大変多い状況が続いています。
★1人当たりの求人件数(H29年度) 210件 ★
-
言語療法学科
言語聴覚士は、聴く・話す・書くなど、言葉のコミュニケーションに問題を抱える方々を支援する専門職です。
現在全国には31,223人(平成30年3月)の言語聴覚士しかいません。これは全国で必要とされている予測数の約半分の人数です。多くの患者様がリハビリを受けたいと思っていてもそれを専門的に支えられる言語聴覚士はまだまだ不足しています。今後も活躍期待される職業です。 -
理学療法学科
理学療法士とは病気やけがで不自由になった身体の機能を回復させる仕事です。
理学療法学科には昼間部(一部)と単位制夜間部(二部)があり、どちらも3年で国家資格を取得できるカリキュラムとなっています。
働きながら通える夜間部は、経済的な負担が少なく近年特に注目されています。
次回オープンキャンパス予定
次回の予定 | 決まり次第お知らせします |
---|
※オープンキャンパスの内容は一部変更に
なる場合があります。

