言語療法学科 河野 武 言語療法学科 知識や技術だけでなく、患者様や家族、医療スタッフとの コミュニケーションを円滑にできる言語聴覚士を育成 Speech Language Hearing Therapy 17 NAGASAKI REHABILITATION COLLEGE 言語聴覚士は乳幼児から高齢者まで、聴く・話す・書くなど、ことばを使ったコミュニケーションに問 題を抱える方々を支援する専門職です。患者様の関わりの中では、専門的な知識や技術を指導 するだけでなく、患者様の心・気持ちに寄り添い、思いを引き出すことも大切です。そのように人々 の健康や幸せを願い、患者様と笑顔を分かち合い将来を考えることのできる言語聴覚士の育成 を目指しています。現在、言語聴覚士の有資格者は41,657人(2024年)となっています。言語聴 覚士は、病院を主体に老人保健施設、小児療育センターなど、多岐に活躍をしています。しかし、 多くの患者様が、リハビリを受けたいと思っていてもそれを専門的に支えられている言語聴覚士は まだまだ不足しています。ぜひ、一緒に患者様に 必要とされる言語聴覚士を目指しませんか。 87.5% 県内唯一の設置校 令和5年度 国家試験合格率 (新卒)
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=